司法試験に合格するためには!

司法試験への2つのコース

司法試験に合格するためには2つのコースがある。その一つが法科大学院コースだ。

大学卒業後、2年から3年、法科大学院で学び、修了することで司法試験の受験資格を得るというルートで、時間や経済的な負担がかかるというのは否めない。

もう一つが予備試験に合格することで司法試験の受験資格を得るというコースだ。予備試験は誰でも受験できるものの、合格率が非常に低い難関試験だが、大学在学中からチャレンジできるということから人気を博している。

現在の司法試験の方式や難易度から見て大学の講義だけで司法試験に合格することは至難の業というのが実情だ。モチベーションを維持し合える司法試験合格を志す仲間が集う大学を選ぶことが重要となる。

そうした観点からも偏差値で大学を選ばず、自分のレベルと同等の仲間が集う大学選びが賢い選択肢といえる。

司法試験に合格する大学選びの基本は、司法試験や予備試験を受験する仲間が多い大学だ。

また、大学の講義プラス、受験指導などが充実している大学、そして、国家資格受験生専用の研究室があり、司法試験合格のOB・OGが少人数でのゼミや個人指導といった支援制度を設けている大学を選ぶということも、偏差値だけで大学を選んではいけないということにつながる。

タイトルとURLをコピーしました