大学選びに役立つ箱根駅伝

第101回箱根駅伝出場大学をチェック

令和7年1月2日(木)・3日(金)に開催される第101回箱根駅伝は大学を知る大きなチャンスといえる。つまり、出場大学は全国区の有名大学といえることから、その中から志望大学を選ぶのも一つの選択肢といえる。

最新の人気記事!
https://madatega.com/2924//

本大会に出場する20大学を見ると、その出場回数を見ることで伝統のある大学をチェックすることもできる。

出場校のうち、早稲田とMARCHといわれる青山、立教、中央、法政は言うまでもなく超有名大学だ。次に日東駒専の日大、専修、駒沢、東洋も有名大学といえる。
それに続けて伝統校の國學院、順天堂、創価大、神大、日体大、大東大、帝京などが続き、箱根駅伝を通じて名をはせる山梨学院、城西大、東京国際、中央学院が名を連ねる。

日本テレビで紹介される各大学の情報は、各大学がはこうしているパンフレットにはないものも多く、大学選びの大きなヒントとなることからも両日とも朝8時前から4時過ぎまで放送は受験生必見の番組といえる。

タイトルとURLをコピーしました