7月27日(日)駒大生の気分になって巡ってみましょう!
仏教の教えと禅の精神を学びの基本に、430年の伝統を誇る駒澤大学では、約14,000人の学生が互いに切磋琢磨し、幅広い分野で学びを深めています。
最新の人気記事!
https://madatega.com/2969//
入学者選抜概要説明
入学センター職員が入学者選抜の概要を
わかりやすく説明します!
また、出題傾向や過去問題の情報も詳しく紹介します。
キャンパスツアー
学生スタッフ(KPS)が駒沢キャンパスのおすすめスポットをご案内します!キャンパス内の施設をツアー形式で見学できるので例年大好評のプログラムです!
※当日受付を行いますので、プログラムの間の時間を利用して参加してみましょう!
個別相談
大学生活・アルバイト・一人暮らしなど、大学生活の「?」に駒大生がお答えします。
なにか聞いてみたいことがあれば是非お立ち寄りください!
学部学科の模擬授業
気になる学部学科の授業を体験できます!
学部学科によっては、開催日ごとに授業内容が異なる場合があるので、まずは興味のある授業タイトルを予約サイトからチェックしてみましょう!
仏教学部
「原始仏教って何?―学び始める前に知っておきたいこと」
国文学科
「読みのレッスン 『火垂るの墓』を読む」
文学部国文学科ってどんなところ?―在学生への質問・相談コーナー―
学科企画(予約不要)
英米文学科
「スピーチ・アンド・コミュニケーション」
「イギリス発音・アメリカ発音」
地理学科
「空中写真から地域を知る」
歴史学科
「古文書から読み解く江戸の社会―蘭学者高野長英の脱獄―」
「『三国志』の読み方-曹彰の人物像を中心に-」
社会学科社会学専攻
「社会学からみたグローバル化」
山田信行ゼミ「駒大ってどんなところ?
ー 学生によるディスカッション」
山田信行ゼミ「駒大生による個別相談」
社会学科社会福祉学専攻
■模擬授業「「人権」ってなんだろう 」
■「社会福祉学専攻」の紹介
■専攻で学ぶ先輩から、1年生からの学びの紹介
■卒業生から高校生へのメッセージ
■先輩、教員への質問
■模擬授業
「「人権」ってなんだろう 」
「社会福祉学専攻」の紹介
■専攻で学ぶ先輩から、1年生からの学びの紹介 ■卒業生から高校生へのメッセージ ■先輩、教員
心理学科
「ストレスマネジメントとは」
「心理学体験コーナー」
「こころとからだの深層心理学」
経済学部
「CEOの年俸が1ドル⁈ 株式市場で生まれる富のカラクリ」
小西宏美ゼミ「ゼミ紹介」
「経済学部ゼミナール連合による学部説明会」
法学部
「法学を学ぶということ」
「学科の紹介」
「学生が語る学生生活」
個別相談
経営学部
青木茂樹ゼミ
「トランプ政権とポストSDGs」
「日本と国際経済圏」
小野瀬拡ゼミ
「アフラックの研究」
医療健康科学部
「診療放射線技師に期待されること」
「医療と放射線」
「在学生と話そう!」
X線画像解析体験
「在学生と話そう!」
リニアック見学ツアー
放射線機器見学ツアー
放射線防護カードゲーム体験
グローバル・メディア・スタディーズ学部
「アメリカの政治文化とメディア」
「第3世代AI、AIエージェントとは?」
国際センター
留学制度の紹介
職員・学生企画
一般選抜概要
自己推薦選抜対策講座
大学紹介
職員による個別相談
駒トーク
駒トーク ~受験体験編~
駒トーク ~学部学科編~
駒トーク ~学生生活編~
駒トーク ~受験体験編~
キャンパスツアー
学生との個別相談
駒大生との個別相談
お部屋探し相談(KUサポート)
食堂運営時間
申込&詳細は同大学ウェブサイトにアクセス
https://think.komazawa-u.ac.jp/opencampus2025/