8月17日(日)女子高生のためのテクノロジー・カフェ
8月17日(日)に女子高生対象のデジタルものづくりのワークショップ「テクノロジーカフェ」を開催します。近年、理工系に興味を持つ女子高生が増えています。本ワークショップは、女子高生が気軽に最新テクノロジーに触れる機会を提供し理工系分野への興味を深めてもらうことを目的としています。
最新の人気記事!
https://madatega.com/2930//
今回は、家事手伝いロボットに触れることができる最先端のAIロボティクス体験と女子大生とのティータイムがセットになった特別イベント!
玉川大学工学部や大学院工学研究科に所属している女子大生がサポートします。女子高生の皆さんと年齢が近く、身近な将来像である彼女たちと一緒に楽しくおしゃべりしながら、大学生活の魅力や授業、将来・卒業後のことなどについて話せるワークショップです。また、女性がテクノロジーを学ぶメリットや、工学部4学科で学べるテクノロジー分野についても紹介します。
異分野融合のイノベーションを創出する学びである本学独自の「ESTEAM教育」と、その中核を担う施設の一つ、STREAM Hall 2019で展開される「STREAM Styleの教育」を体感していただく機会となれば幸いです。定員15名、要事前申し込み。
※このイベントは、本学の「総合型入学審査」で受講が求められる「模擬授業」ではありません。
詳細は同大学ウェブサイトにアクセス
https://www.tamagawa.ac.jp/college_of_engineering/rikejo/workshop/2025/