日本獣医生命科学大学オープンキャンパス情報

5月19日(日)獣医学科・獣医保健看護学科・動物科学科・食品科学科で開催

獣医学科
■体験講義
実施場所:B棟5階512講義室
10:00~10:50
12:50~13:40
(50分)

「外来種アライグマ問題と獣医学」
獣医学科 准教授 加藤卓也 (野生動物学研究室)
アライグマなどの外来動物は、すでに野生化して全国的に分布を拡大させ、生態系への影響や農作物への被害などが深刻化しています。
私は長年にわたりアライグマについて調査・研究を行い、また各地を回り対策の現状と課題をみてきました。今回はアライグマの問題に対して、獣医学的な観点から行ってきたアプローチについて講義をします。

■個別相談
実施場所:E棟4階 セミナー室/実習室
(随時)
カリキュラムのこと、研究のこと、学生生活のことお気軽にご相談ください!

■研究室紹介
実施場所:E棟4階 セミナー室/実習室
(随時)
それぞれの研究分野の特色をパネルで紹介いたします。より詳しく研究室について獣医学科の教員・学生がご説明いたします!

獣医保健看護学科
■学科説明・体験講義
実施場所:B棟5階511講義室
11:00~11:50
13:40~14:30
(50分)

「獣医保健看護学の視点からみる動物の感染症」
獣医保健看護学科 講師 塩川 舞(獣医保健看護学基礎部門 微生物・感染症研究分野)
本体験講義では、実際の講義(動物微生物学、動物免疫学、動物寄生虫学など)で使用しているスライドを使いながらお話しします。講義の内容を通して、愛玩動物看護師が知っておくと良いこと、飼い主さんへのアドバイスに役立つ情報などを科学的根拠に基づいてお話します。受験生の皆さんが大学で授業を受けている自分の姿をイメージできるような・モチベーションが上がるような体験講義にしたいと思います!

■教員・学生による個別相談
実施場所:E棟4階 実習室/ラウンジ
(随時)
カリキュラムのこと、研究のこと、学生生活のことお気軽にご相談ください!

■研究分野ポスター展示
実施場所:E棟4階 実習室/ラウンジ
(随時)
それぞれの研究分野の特色をパネルで展示いたします。獣医保健看護学科の研究室について詳しく知りたい方は、ぜひE棟4階までお越し下さい!獣医保健看護学科の先生や学生達が分かりやすく説明してくれます。

動物科学科
■学科説明
実施場所:E棟5階 521実習室
10:00~10:30
13:00~13:30
(50分)
学科説明では、動物科学科の特色や教育方針などをご説明します!

■体験実習
実施場所:E棟5階 521実習室
(随時)

『動物を科学しよう!』
今回は動物科学科に所属する3名の教員のそれぞれの専門分野の視点から動物の機能評価体験を企画しました!
この機会にぜひ、動物科学科の魅力を体験してみませんか?

◆免疫反応を目で見てみよう!(小柳 円 准教授:動物生体防御学教室)
最近身近になった(!?)抗原や抗体。そのままではもちろん見ることはできません。
どうやったら見えるのでしょう?抗原と抗体の反応はさまざまな検査や研究手法で用いられています。実験しながら学んでみましょう!

◆大きな牛を支える小さな生きもの達!(前田 友香 助教:動物栄養学教室)
大きな牛の栄養代謝には、小さな生きものたちによる「発酵」という飼料を分解するはたらきが欠かせません。普段目にすることのないその小さな生きもの達を観察して、牛がなぜ草を栄養源とすることができるのかについて学びましょう!

◆動物の栄養素を分離してみよう!(白石 純一 講師:動物生産化学教室)
動物の成長や活動に必要な栄養素!今回はそれら栄養素の分析評価に用いられる手法のひとつであるクロマトグラフィーを用いて実際に体験しながら学んでみましょう!

■個別相談
実施場所:E棟5階ラウンジ
(随時)
カリキュラムのこと、研究のこと、学生生活のことお気軽にご相談ください!

■研究室紹介/ポスター展示
実施場所:E棟5階ラウンジ
(随時)
それぞれの研究分野の特色をポスターで紹介いたします。動物科学科の研究室について詳しく知りたい方は、ぜひE棟5階までお越し下さい!
先生や学生達が分かりやすく説明してくれます。

食品科学科
■学科説明
実施場所:E棟7階一般化学実習室(2)
10:30~10:50
(20分)
食品科学科 教授 松石 昌典(食品化学教室)
学科説明では、食品科学科の特色や教育方針などをご説明します!

■体験講義・実習
実施場所:E棟7階一般化学実習室(2)
11:00~11:50
13:00~13:50
(50分)

「麹菌いろいろ」
食品科学科 教授 佐藤 薫 (乳肉利用学教室)
身近な食べ物であり、かつ日本の和食文化を支える味噌、醤油、日本酒などの発酵食品は、さまざまな微生物のチカラを利用して作られます。中でも麹菌は日本の発酵食品に欠かせない微生物です。麹菌のいろいろを学んでみましょう!

■個別相談
実施場所:E棟6階ラウンジ
(随時)
カリキュラムのこと、研究のこと、学生生活のことお気軽にご相談ください!

■研究室紹介
実施場所:E棟6階ラウンジ
(随時)
食品科学科では、実際に専門分野に関する研究が行われている現場で、研究内容等の紹介を行います。常に先生や学生達がスタンバイしていますので、気軽にお話ししてみて下さい。

共通イベント
■付属博物館自由見学
受付場所:1号棟1階
実施場所:付属博物館(1号棟)
(随時)
本学付属博物館では、ニホンジカ・ニホンイノシシ・ツキノワグマなど、日本の里山で暮らす野生動物の剥製や骨格標本を展示しています。
オープンキャンパス来場者の方であればどなたでも自由に見学できますので、ぜひお立ち寄りください!

■キャンパスライフ
実施場所:B棟5F 511講義室
12:00~12:50

以下の部活・サークルの団体が活動内容について紹介いたします!
・ケネルクラブ
・空手部
・フォークソングクラブ
・うし活Jr.(うし好きのためのコミュニティ)

申し込み&詳細情報は同大学ウェブサイトにアクセス
https://www.nvlu.ac.jp/nichijyunavi/event2024/0519/index.html

タイトルとURLをコピーしました