総合型選抜入試における志望動機書とは

大学側が求める志望動機書!

総合型選抜や学校推薦では、面接のほかに志望理由書、または志望動機書が求められている。志望動機とは、なぜこの大学、学部に入学を希望するかを述べるものだ。これがあいまいだったり、動機が弱かったりしてはいけない。この大学で学ぶと決めた動機を大学側に伝えなければならない。

最新の人気記事!
654https://madatega.com/2733/

そうした背景から大学側が見るのは人柄、目的意識、意欲、文章力、向上性と将来性だ。高校や予備校で教わった型どおりの内容では他の受験生との差別化は絶対できない。大学側は自分の考えなのか、誰かに指導されて作ったのかをいとも簡単に見極めてしまうものだ。しっかりと自分の個性と強い意志を志望動機書で訴えなくてはならない。

作文の文字数は?
字数は学校で指定されるが、400~800字。
文字数オーバーはNG。指定された文字数の1%から2%の文字不足が最低ラインだ。

書き方は?
一般的には4部構成にすると書きやすい。
第1部「志望した理由」
どんなことを学んでいきたいかを書く。(全体の20%程度)

第2部「志望の経緯」
過去の体験などを通して、志望するきっかけとなったエピソードを書く。(全体の30%程度)

第3部「将来の夢」
どんな将来を望んでいるのか。(全体の30%程度)

第4部「まとめ」
入学後の大学生活のプランと目標達成を達成するためのスケジュールでまとめる。(全体の20%程度)

志望動機をしっかりと伝えるためには、どの大学や学部にも当てはまるような内容ではだめだ。志望する大学のアドミッションポリシーや学部の特徴、学風などに合わせた独自の理由を書かなければいけない。

迷ったら当サイトにアクセス

タイトルとURLをコピーしました