湘南工科大学オープンキャンパス情報

「湘南だから見える、未来がある」受験生のためのイベント

同大学ならではの学びの特色や教育方針、さまざまな修学支援、その成果などを紹介するイベント。夏の季節に映える湘南に位置する同大学のオープンキャンパスで一足早い大学生活を感じてみよう。

最新の人気記事!
https://madatega.com/2474//

大学全体説明
本学ならではの学びの特色や教育方針、さまざまな修学支援、その成果などを説明。

入試ガイダンス&対策講座
総合型選抜、学校推薦型選抜を中心に2026年度入試のポイントを解説。自分に合った入試を見つけるチャンスだ。

学生トークライブ
受験対策や学生生活など、各学部・学科の学生たちの生の声をお届けするトークセッション。先輩の経験談を聞いて進路選択のヒントにするといいだろう。

キャンパスツアー
在学生がキャンパスをご案内!大学の雰囲気を感じ将来をイメージすることもできる。多種多様な質問にも答えてくれるという。

リコちゃんキャンパスツアー
女子学生スタッフが、工科系大学の女子向け施設をゆるっと案内。

学びの展示コーナー
教員および在学生が取り組んでいる、さまざまなテーマの研究を紹介。

個別相談
入試に関することから、学部・学科、大学生活、奨学金、教員免許などの質問に答えてくれる。

学食体験
昼食は学生食堂を利用できる。

モノづくりチャレンジ
モノづくりチャレンジは、各学科が設定した独自のテーマで、実際にモノづくりを体験する高校生・受験者限定のイベントだ。体験を通じて各学科の取り組みを理解することができだろう。総合型選抜 モノづくりチャレンジ方式での出願を検討している受験生は、出願前に志願する学科の「モノづくりチャレンジ」に参加して、学科における学びを確認しておこう。

情報学部 情報学科
オリジナルシューティングゲームを作ってみよう!
C言語プログラミングを活用し、シューティングゲームを制作。プログラミングに関係するスキルを習得します。

工学部 機械工学科
マイコン車両ロボットの自動制御に挑戦!
パソコンを使わないBTプログラミングロボを活用して、命令の構築や実行、修正など自動制御の基本的なスキルを習得します。

工学部 電気電子工学科
基板開発に挑戦!あなたの作る回路はいくら?
回路設計ソフトKiCADを用いて、スケッチ、フットプリント、部品リストを作成。最後に業者の発注システムで作った基盤の見積りを取ります。

工学部 総合デザイン学科
温度差で動く不思議な熱機関「スターリングエンジン」を作ろう!
「スターリングエンジン」は、身の回りのさまざまな熱を再利用できるエコエンジンです。製作を通してエネルギーの秘密を学ぼう!

工学部 人間環境学科
電子工作で脈波計を作ってみよう!
脈波って何?LEDセンサーとICを使って、脈波計を作りながら学びましょう。

申込&詳細は同大学ウェブサイトにアクセス
https://www.shonan-it.ac.jp/open-campus/oc0719_2025/

タイトルとURLをコピーしました