総合型選抜徹底解説⑧ 

総合型選抜試験ではどんな人物が求められている?

推薦や総合型選抜試験を狙うにしても、学業やスポーツでも輝かしき実績は不可欠と思い込んでいる受験生が少なくありません。

最新の人気記事!
https://madatega.com/3023//

そもそも大学が総合型選抜試験を始めたのは、筆記試験の成績だけではグローバル化の進む時代に対応できる学生を見出せない。世界の価値観に対応できる人物を育成するには、多様性のある選抜方法で対応する他ないというところから始まりました。そして、学業だけでなく総合型選抜などで有利になるのは学業成績がトップクラス、英検1級を持っている、全国大会にスポーツで出場した、弁論大会で活躍したといった実績がものをいいます。しかし、それはごく少数、大半の受験生は群を抜いた実績を持っているものではありません。スーパー高校生はそれこそ一握りなんです。

さらにいうと、総合型選抜試験はそんな輝かしい実績を持った高校生のための試験ではないのです。今は光輝くものを持っていなくとも、将来が期待できる高校生を探そうという試験なのです。つまり、お勉強力だけでは見えてこない可能性を見極めようとする試験なのです。そこで自分を上手にアピールできれば、合格を勝ち取ることにできる試験なのです。

そこで必要とされるものは、今の自分はどんな高校生で、大学に進んだらどんなことを学び、どんな人間へと成長したいのかを理路整然とアピールできればいいのです。

タイトルとURLをコピーしました