大学の選び方

大学の選び方

総合型選抜受験でも予備校に行く?

総合型選抜でも予備校に行く? 受験生や保護者の中には、総合型選抜や学校推薦型選抜での入試でも塾や予備校に頼る人は少なくない。事実、総合型選抜などの受験生を募る予備校は、一般入試のための数と同じだけある。 最新の人気記事! 総合型選抜の受験生...
大学の選び方

オープンキャンパスは大学を知る絶好のイベントだ

オープンキャンパスでは遠慮なく、何でも聞こう! 大学の個別相談会はオープンキャンパスや集団説明会ではなかなか聞きにくい個人的なことや小さな疑問も聞くことができる。 最新の人気記事! 個別相談会は一対一、もしくは担当者と保護者と受験生だけだ。...
ニュース

成城大学、保護者に大学入試説明会

保護者向け大学入試説明会開催 成城大学では「高校生のお子様がいらっしゃる親御様、お子様の進路を一緒に考えませんか」と銘打ち、入試制度全般の説明や本学の紹介、在学生によるプログラムなどを用意。これから大学入試へ向かう受験生をサポートするために...
大学の選び方

オープンキャンパスの見どころ

受験生の約8割が参加するオープンキャンパス このゴールデンウイークにも数多くの大学がオープンキャンパスを実施する。今や、オープンキャンパスは総合型選抜の受験生へ比重を置いたイベントとなっている。まさに受験生、そして受験生の家族にはゴールデン...
ニュース

清泉女子大学、高校生・受験生を対象としたイベント開催

5月28日(日)「日本語日本文学科 春の日文祭」を開催 高校までとは違う大学での学びを、大学のキャンパスで実際に体験してみませんか? 日本語や日本文学と向き合うことは、身近な物事に新たな「気づき」をもたらします。 その「気づき」こそが、学問...
大学の選び方

総合型選抜は9月から始まる!

高校3年生が総合型を狙うのでも焦る必要はない 総合型選抜は多くの大学が9月からスタートするが、高校3年生で体育会系の部活動に精を出していると7月のインターハイ予選の大会までは大学受験に集中できないもの。だからといって焦る必要はない。 最新の...
ニュース

東京理科大が総合型選抜48人女子枠

東京理科大学 2024 年度総合型選抜(女子)を新設 東京理科大学は工学部、先進工学部、創域理工の3学部の16学科で、各学科43名の女子枠を設けることを発表。同大学全体の入学定員の1.2%にあたる。 最新の人気記事! 同大学がこれまでも取り...
ニュース

清泉女子大学、高校生・受験生のための公開講座

清泉女子大学、高校生向けオープンセミナー参加者を募集 同大学の地球市民学科の学びを体験できるグローバル・シティズン育成プログラムオープンセミナーと銘打ったイベントに参加して世界や地域に広がる楽しい学びを体験してみよう! 最新の人気記事! 清...
ニュース

殆どの高校生には、「研究したいことはない」

総合型選抜や公募推薦には、何を学ぶかといったど探究活動は不可欠だ 総合型選抜や公募推薦で上位大学に入学するためには、何を学ぶか、どんな考え方の勉強をするかなど探究活動は不可欠だが、ただ、そうはいってもたいていの高校生は、学問や研究に興味がな...
ニュース

学校推薦型選抜の受験準備はいつから?

学校推薦型選抜入試とは? 学校推薦型選抜は在学する高校の推薦を受けることで出願できる入試方法。一般的には「書類審査」と「面接」、「小論文」で選考するというものだ。 最新の人気記事! 推薦選抜方法は、公募推薦と指定校推薦がある。公募推薦は大学...