大学の選び方

大学の選び方

自分に合った大学選びの基本⑩

将来何になる? 将来何をしたいか決まっていない人は、好きな科目や学校で楽しいと思っていることから学部を探すという方法もある。そうした例をあげてみよう。 生き物 海洋・海・川が好き 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 動物看護福祉 生命環境...
大学の選び方

自分に合った大学選びの基本⑨

好きなことで選ぶ大学・学部・学科 将来何をしたいかわからない人は、自分の好きな科目から学部を探すという方法もある。学部名だけでわからないときは学科名から探ることもできる。 体育、または運動 体育学科 健康福祉学科 運動栄養学科 競技スポーツ...
大学の選び方

自分に合った大学選びの基本⑧

将来がなかなか見えない 将来何をしたいか決まっていないのなら、現在、興味のある科目から学部を探すという方法もある。そうした例をあげてみよう。 国語 本を読んだり、文章を書くことが好きというのであれば文学部がおすすめだ。また、日本語に限らず外...
大学の選び方

自分に合った大学選びの基本⑦

将来やりたいことがわからない! 自分が将来何をやりたいかがよくわからないといって焦る必要はない。ある調査によると高校2年生の6割が将来のビジョンを持てないでいるという。つまり、2人にⅠ人はよくわからないまま大学選びや学部選びをしているという...
大学の選び方

自分に合った大学選びの基本⑥

新しい科目の情報とは 2022年4月より高校では、ますます発展する情報とグローバル化時代に応えられる人材育成のため新科目「情報I」が共通必履修科目となり、大学入学共通テストも2025年1月の試験にはプログラミングを含む「情報」が新教科として...
大学の選び方

自分に合った大学選びの基本⑤

急激な変化を遂げる時代に応える学部 理系、文系とも馴染みのある学部を紹介したが、その他に特化した学部や、グローバル化時代、そして多様性の時代を迎え、聞きなれない学部名なども登場している。そうした学部を紹介しよう。 桜美林大学 航空・マネジメ...
大学の選び方

自分に合った大学選びの基本④

文系は幅広い 大学の文系の学部は実に広い。近年ではその名称からは何を学ぶのかわからない学部もある。ここでは一般的な学部紹介しよう。 文系の主だった学部 今回は、文系の学部を簡単に紹介しよう。法学部、経済学部、経営学部、文学部、教育学部、外国...
大学の選び方

自分に合った大学選びの基本③

学部を大きく分けると理系と文系 大学の学部を大きく分けると理系と文系に分けられる。近年ではIT系の学部はその両方にまたがるものもあり複雑ではあるが、まず、自分の夢、あるいは好きなことが理系なのか文系なのかを考えてみよう。 理系の主だった学部...
大学の選び方

自分に合った大学選びの基本②

自分のやりたいことは? 大学を選ぶにあたって、まず必要なことは自分がどんなことを大学で学びたいかである。つまり、なにが好きなのか、将来何になりたいのかということを考える必要がある、 とはいっても、自分が何になりたいのか具体的に決めている高校...
大学の選び方

自分に合った大学選びの基本①

大学入学者の半数以上が総合型選抜&推薦! 大学入学者の過半数以上が推薦入学や総合型選抜の受験となって久しい。それは大学入試改革などが功を奏してきた結果だ。 しかし、推薦、とりわけ総合型選抜で大学を目指す受験生の多くが自分のやりたいこと、自分...