ニュース 令和4年度の国公立大学の総合型選抜入試最多に! 国公立102の大学、335の学部で総合型選抜入試と文部科学省が公表 文科省は国公立大学の入学者選抜について、毎年度、各大学が7月末までに公表した入学者選抜要項等を基にその概要を取りまとめています。(なお、数値は令和3年7月末現在のものであり... 2021.09.30 ニュース入試攻略法
大学の選び方 偏差値や模試の成績以上の大学に合格するチャンスあり! 今、主流の選抜入試とは! 総合型選抜試験(旧AO入試)や学校推薦型選抜の募集定員は、私立大学だけでなく国公立でも増え続け、ここ10年で倍増しています。とりわけ、私立大学の入学者の過半数が総合型や学校推薦型での合格者となっています。 これは、... 2021.09.26 大学の選び方入試攻略法
ニュース オープンキャンパス体験談 静岡から一泊二日のオープンキャンパス体験談 静岡県から上京して高校3年生の娘と東京都内の大学のオープンキャンパスを訪れることにしました。ここで問題となるのは費用とタイムスケジュールです。 費用は新幹線代とJRや地下鉄、バスなどの交通費が少な... 2021.09.10 ニュース入試攻略法体験談
大学の選び方 文科省が提唱する一般選抜以外の大学受験 総合型選抜と学校推薦型選抜 ここでは、文科省が発表した総合型選抜と学校推薦型選抜について、誤解の内容そのまま掲載します。 高校選抜型一般選抜のほか,各大学の判断により,入学定員の一部について,以下のような多様な入試方法を工夫することが望まし... 2021.09.10 大学の選び方入試攻略法
ニュース 年内に合格を決めるチャンス!共立女子大学の学校推薦型選抜が始まり 年内に合格を決めるチャンス! 共立女子大学の学校推薦型選抜が始まります。 <出願受付:11/1~11/8まで> 公募制推薦 選抜日程 学部・学科・専攻 募集人員 出願期間 試験日 合格発表 入学手続期限 家政学部 被服学科 10名 2021... 2021.09.09 ニュース入試攻略法
大学の選び方 大学全入時代といわれるほど、大学は入学しやすくなったのか? その② 入学者の半数以上が総合型選抜や学校推薦型選抜で入学 大学に進学したいものの、記憶力だけがものをいう受験勉強は苦手とあきらめた人は少なくありません。また、体育会系の部活動に青春のエネルギーを注ぎ、とても受験勉強までは手がまわらなかったという人... 2021.09.08 大学の選び方入試攻略法
大学の選び方 大学全入時代といわれるほど、大学は入学しやすくなったのか? その① 国公立大学、そして私立大学への進学率 大卒の就職率も低くなっていますが、高卒のそれはもっと嘆かわしく、それを反映するかのように大学進学率が高まっています。文科省の発表によると2019年度に大学に入学した数は約63万1000人となっています。... 2021.09.08 大学の選び方入試攻略法
大学の選び方 学校推薦型選抜の入試制度とは 在籍する学校が進めてくれる学校推薦型選抜とは 学校推薦型選抜(旧推薦入試)は、大きく分けて指定校制と公募制があります。指定校制は多くの私立大学で実施されている入試制度で、各大学が指定した高校の生徒に対する選抜です。つまり、大学が指定する高校... 2021.09.07 大学の選び方入試攻略法
ニュース 質の高い眠りをサポートするふりかけ 新発売! 受験生に質の高い眠りを! 睡眠はとても大事だけど、とてもたっぷり眠ってなんかいられない受験生。かといって寝不足が続けば、記憶力も集中力も落ちて、勉強はいっこうにはかどらない。一体どうすればいいの? でも、ご安心ください。睡眠は長さではな... 2021.09.06 ニュース入試攻略法