強みのある大学

ニュース

2024全日本大学女子選抜駅伝競走

第12回富士山女子駅伝が富士宮市・富士市で開催された 今年も12月30日に富士山のふもと富士宮市の浅間大社をスタートする富士山女子駅伝は大学女子駅伝の日本一が決定する大会とあって大いに盛り上がった。 同大会は単独大学22チーム、選抜2チーム...
ニュース

東京家政学院大学、2026年度入学者選抜で男子枠を設定

「男子枠」を全学科の総合型選抜などに設定 同大学では、「家政学・生活科学」がジェンダーフリーな学問であることを社会に広く認知させることを目的に、2026年度入試から、男子限定の定員を設ける入試制度、「男子枠」を全学科の総合型選抜および学校推...
ニュース

淑徳大学 25年4月社会福祉コース、及び福祉教職コース新設

福祉マインドの育成を軸とした2つのコースを設置 超高齢社会の現在、どの職種でも社会福祉の学びが活かされている中、社会福祉学の道、ど真ん中だけではなく、チームワーク、経営等を学びつつ、地域の課題解決に向けた思考力を養うために総合福祉学部社会福...
ニュース

北里大学南魚沼市学修奨励奨学金

新入生全員に一律20万円支給 北里大学新潟キャンパスの健康科学部では、2025年度の入学者に対し、新潟キャンパスのある新潟県南魚沼市へのふるさと納税の補助金を活用して、学生たちが安心して学生生活が送れるように教育環境を整え、学びを支援するた...
ニュース

北里大学全額免除する「特別待遇奨学金」

初年度学費のうち授業料免除の措置 北里大学新潟キャンパスの健康科学部では、入学試験(一般選抜試験、共通テスト利用選抜)において極めて優秀な成績で合格し、かつ、将来を嘱望される人物に対し、その才能が十分に発揮できるよう初年度学費のうち授業料免...
ニュース

神奈川大学給費生制度入試情報

同大学伝統の奨学金制度の給費生入試 この制度は、単に経済支援を目的とするものではなく、広く全国から優秀な人材を募り、その才能の育成を目的としているもので、給費生試験は一般入試と同様の3科目型。現役・既卒の区別なく受験でき、推薦書も不要だ。な...
ニュース

通信制のZEN大学令和7年4月開講

学生募集を2024年11月12日に開始 ドワンゴと日本財団による通信制大学ZEN大学が令和7年4月開講となる。入学定員は3500人。同大学が設けるのはアプリ開発や動画編集などを学ぶ視能情報社会学部。学生募集は11月12日から2025年4月1...
ニュース

東京都市大学高大連携に積極姿勢

晃華学園中学校高等学校が高大連携に関する協定を締結 同大学と晃華学園中学校高等学校との間で2024年10月23日付で高大連携に関する協定を締結。 最新の人気記事! この協定は、相互の教育にかかる交流・連携を通じ、探究学習をはじめ、大学進学ま...
ニュース

立正大学仏教学部寄付基金奨励金

11月末までに実施される入学試験合格者は申請可 立正大学仏教学部では、仏教学部卒業生を中心とした、本学部の教育・人材育成に共感し支援された寄付金を基金とした「立正大学仏教学部寄付基金奨励金」制度を設けている。 最新の人気記事! 入学後、自ら...
ニュース

大学選びの箱根駅伝

優勝回数から見る大学選び 令和7年大会が101回となる箱根駅伝。101回ということは101年の歴史があるというこは、その大会に出場した大学の歴史もかなりのものといえる。そして、そこで優勝を果たしたとなると大学の底力も並外れたものといえる。そ...