ニュース

ニュース

総合型選抜で超一流大学に合格!

早稲田が一般入試より総合型選抜受験を重視 私立大学の雄、早稲田や慶応が一般入試より総合型選抜など、推薦による受験に重きをおくようになっている。まさに偏差値重視の入試制度は終わりを告げようとしている。 最新の人気記事! 総合型選抜など推薦入学...
ニュース

箱根駅伝出場大学で選ぶ志望大学

魅力たっぷりの箱根駅伝出場大学 小学との風物詩となったスポーツの祭典、箱根駅伝は101回の大会として今年も全国の人々の注目を浴びている。 最新の人気記事! 箱根駅伝はすっかり正月、一家団欒で楽しむテレビ番組となっている。関東の大学のみが出場...
ニュース

2024全日本大学女子選抜駅伝競走

第12回富士山女子駅伝が富士宮市・富士市で開催された 今年も12月30日に富士山のふもと富士宮市の浅間大社をスタートする富士山女子駅伝は大学女子駅伝の日本一が決定する大会とあって大いに盛り上がった。 同大会は単独大学22チーム、選抜2チーム...
ニュース

受験生にとって冬休みは大敵!

昼夜逆転生活に注意 受験生にとってはクリスマスイブ、クリスマス、そして年末、年始を楽しんでいるわけにはいかない。しかし、街を歩いても、テレビを見ても、SNSを見ても、新聞を開いてもクリスマス、そして正月の楽しそうな景色や雰囲気が満載となるの...
ニュース

令和7年度共通テストショート動画

志願者が「受験上の注意」よく読むきっかけとなる動画配信 令和7年度大学入学共通テストは、新しい学習指導要領に対応した試験となり、出題教科・科目等の変更や一部教科における旧教育課程に対応した科目の出題等に伴い、科目選択方法や解答方法に注意が必...
ニュース

今春の大学進学率は57・7%と過去最高

8年連続で過去最高を更新 今春の大学進学率は57・7%で、過去最高となったことが20日、文部科学省が発表した2023年度の学校基本調査(確定値)でわかった。前年度比1・1ポイント増で、8年連続で過去最高を更新したと12月19日読売新聞朝刊が...
ニュース

東京家政学院大学、2026年度入学者選抜で男子枠を設定

「男子枠」を全学科の総合型選抜などに設定 同大学では、「家政学・生活科学」がジェンダーフリーな学問であることを社会に広く認知させることを目的に、2026年度入試から、男子限定の定員を設ける入試制度、「男子枠」を全学科の総合型選抜および学校推...
ニュース

白百合女子大学冬季キャンパスガイダンス

12月22日(日) 今年最後の受験生向けイベント 同大学では、『冬季キャンパスガイダンス』と銘打った令和6年最後のオープンキャンパスキャンパスを開催。大学紹介やキャンパスツアー、白百合の学びの特長を紹介する冬季限定企画「学び発見ナビ」など、...
ニュース

淑徳大学 25年4月社会福祉コース、及び福祉教職コース新設

福祉マインドの育成を軸とした2つのコースを設置 超高齢社会の現在、どの職種でも社会福祉の学びが活かされている中、社会福祉学の道、ど真ん中だけではなく、チームワーク、経営等を学びつつ、地域の課題解決に向けた思考力を養うために総合福祉学部社会福...
ニュース

偏差値以上の大学に合格する方法!

総合型選抜でワンランクアップの大学を目指す 総合型選抜試験や学校推薦型選抜の募集定員は、国公私立大学とも増え続けている。私立大学の入学者の60%、国立大学で30%が総合型や学校推薦型での合格者というのが令和大学受験の実態だ。 最新の人気記事...