入試攻略法 ポートフォリオ③ ポートフォリオに必要な事柄 ポートフォリオでは、学習や部活動などでの振り返りや生かし方が求められる。つまり、学習、部活動などの場合、振り返りや生かし方の記載は欠かせない。つまり、部活動で収めた結果などうだったか、それに対してどうだったかとい... 2025.02.18 入試攻略法
入試攻略法 総合型選抜は受験生のためだけではない 総合型選抜制度は大学にとってもメリットがある 総合型選抜は大学入学の門戸が広げるという受験生にはなんともうれしい入試制度だ。さらに、大学にとってもこの入試制を取り入れることは大きなメリットとなる。 とりわけ、私立大学は「定員厳格化」という大... 2025.02.15 入試攻略法
入試攻略法 受験する学部の志望動機は「深く知る」ことが大事 総合型選抜・推薦型選抜は、志望動機が決め手 総合型選抜や学校推薦型選抜での受験において志望動機書は合否判定を大きく左右するものだ。志望する学部を受験する者の志望動機には、あらかた似通ったようなことが述べられている。そんなありきたりの志望動機... 2024.09.20 入試攻略法
ニュース 高評価につながるポートフォリオの作り方 ポートフォリオで大学側に自分をアピール! ポートフォリオで高評価をもらうためには、事前準備も含めてステップを踏むことが大切でだ。そこでここからはポートフォリオの作り方を5つのステップに分けて解説しよう。 最新の人気記事! ①書きたい内容を箇... 2023.10.01 ニュース入試攻略法
ニュース 総合型選抜で求められるポートフォリオとは? 高評価をもらえるポートフォリオの作り方 総合型選抜におけるポートフォリオとは、部活動や研究活動、学校行事、ボランティア活動等でどのような成果をあげ、どのような役割を果たしたのか。それらの活動を通して、何を学んだのかを記録するものだ。受験生が... 2023.09.30 ニュース入試攻略法
ニュース 殆どの高校生には、「研究したいことはない」 総合型選抜や公募推薦には、何を学ぶかといったど探究活動は不可欠だ 総合型選抜や公募推薦で上位大学に入学するためには、何を学ぶか、どんな考え方の勉強をするかなど探究活動は不可欠だが、ただ、そうはいってもたいていの高校生は、学問や研究に興味がな... 2023.04.18 ニュース大学の選び方入試攻略法
入試攻略法 志望動機のダメなケース! 志望理由書を書くにあたってダメなケース 1.自己分析が不十分 志望動機の中で、部活やボランティアの経験を通り一遍では、他との差別化が図れない。重要なことは、経験を通して自身なりに考えたこと、経験をしたことがどう生かされたのかということをしっ... 2022.04.29 入試攻略法