偏差値で大学を選んではいけない!

将来に向けて学ぶ大学選び!

大学を選ぶときの基準となるのは、自分は何を学びたいのか、夢に近づくためには、何を勉強すればいいのかという将来像である。

最新の人気記事!
654https://madatega.com/2615/

もちろん、この大学であれば学部を問わず合格したいというのが夢であれば、それはそれでいいのかもしれない。しかし、それだけでは入学後、目標を失ってしまう恐れがある。一方、外国語を勉強したいのに、自分の学力では経営学部しか入れないので経営というのも問題だ。いわゆる、どちらも偏差値で大学を選ぶことから生まれる弊害だ。

外国語を学びたいのであれば、たとえ第一志望の大学に合格できずとも、第二希望、第三希望でも、合格できた大学で外国語を学ぶというのが当たり前の選択である。

ところが、日本では偏差値で大学、学部を選んでいる。高校の進学指導者も本人の適性より、偏差値で進学指導することから困ったものである。教師が人を見ず、自分の仕事を無難にこなすだけといった傾向があるから、この問題の根は深いと言わざるを得ない。

現在、日本には800校近い大学があり、全国に点在する。大学受験生は約65万人と言われているから、本来は全入できるはず。ところが、一流、有名、伝統大学で自分に合った学部がないにもかかわらず合格を果たす受験生もいれば、学びたくもない学部でも合格できればいいと安易に合格する受験生もいる。一方で、そのいずれも果たせない受験生もいる。

自分の将来を左右するといっても過言ではない大学選び。自分がどんな仕事をしたいのか、生きていきたいのかをしっかりと考え、それを果たすための大学、学部を見定めて欲しい。

偏差値で選ばずに、自分の夢に近づける大学、学部を選ぶのが本来の大学の選び方だ。

いよいよ受験シーズン。自分の将来に近づくための大学、学部を選び出してみよう!

タイトルとURLをコピーしました