ニュース

ニュース

桜美林大学の新たな学群「教育探究科学群」の学びに注目!

「教育探究科学群」を新たに創設 桜美林大学は、新たな学群「教育探究科学群(仮称)」を2023年4月に開設する構想を発表した。 「探究」を学部の冠するのは日本で初めての試みで、当学部で学ぶ学生たちは、自らのあり方や生き方を考えながら、教育学の...
ニュース

京都産業大学COVID-19対策!

混雑緩和システム導入で対面授業を開始 学生間での感染が心配されるcovid-19の感染防止策として、京都産業大学では、混雑緩和システムなどを導入し、秋学期の授業を開始した。同大学の発表によると、実験や演習などの対面授業を再開する一方、学生同...
ニュース

令和4年度の国公立大学の総合型選抜入試最多に!

国公立102の大学、335の学部で総合型選抜入試と文部科学省が公表 文科省は国公立大学の入学者選抜について、毎年度、各大学が7月末までに公表した入学者選抜要項等を基にその概要を取りまとめています。(なお、数値は令和3年7月末現在のものであり...
ニュース

令和4年度大学入学共通テストの出願受付開始

令和4年度大学入学共通テストの出願受付が9月27日(月)から始まり、10月7日(木)まで(7日消印有効)の11日間、出願受付となります。 高等学校等卒業見込者は在学している学校経由、既卒者等は受験案内に添付されている封筒を使用し、「大学入試...
名言

勇気づけられる名言④

できないと思ったことをクリアした人だけが、一段上の景色を見ることができる。 石黒由美子(シンクロナイズドスイミング選手) 人生における大きな悦びは、「お前にはできない」と世間がいうことを行うことである。 ウォルター・バジョット(ジャーナリス...
名言

勇気づけられる名言③

山が高いからといって、戻ってはならない。行けば超えられる。仕事が多いからといってひるんではいけない。行えば必ず終るのだ。 モンゴルのことわざ 成功の可能性は0%だと言われて、諦める事ができるような、そんな軽い気持ちで夢を追いかけたわけじゃな...
ニュース

英語力を磨くことで国際感覚を研ぎ澄まし、 スポーツ教育で公徳心の養成を目指す東京国際大学

東京国際大学建学の理念 建学の理念である「公徳心を体した真の国際人の養成」のもと、国内外を問わず活躍するグローバル人材を送り出し続けている東京国際大学。 2023年9月には、都心の一つに数えられる池袋キャンパスの開校が予定されるなど、受験生...
名言

勇気づけられる名言②

すべてが失われようとも、まだ未来が残っている。 クリスチャン・ネステル・ボヴィー(アメリカの作家) 絶望的な状況というものはない。人が状況に対して絶望的になるだけだ。 クレア・B・ルース(劇作家)
ニュース

留学予定者のワクチンワクチン接種が留学先から求められている今秋留学予定の高校生等の皆さんへ

留学を希望している方へのお知らせ 今秋までに留学予定の高校生等で、ワクチン接種案内、接種記録保有証明(英語)を希望される方は、以下の手順によりお申込みください。なお、文部科学省のワクチン接種支援事業以外で接種された方で接種記録保有証明(英語...
名言

勇気づけられる名言①

勝てると思えば勝てるのだ。自信こそ勝利の条件である。 ウィリアム・ハズリット(イギリスの評論家) 人間は想像できることならどんなことでも実現できる。 ヘンリー・フォード(フォード・モーター創設者)