偏差値で選ばない大学選び

偏差値とは

大学を選ぶときに大きな目安にするのが偏差値です。偏差値は、いかなるテストを受けても、自分がどの位置にいるのかを示してくれる数値です。偏差値の仕組みは「テストの平均点=偏差値50」とすることで、そのテストを受けた人たちの中で自分の点数がどこに位置するのかがわかります。

つまり、点数がよくても平均点より低ければ偏差値は50より低くなり、逆に点数があまり高くなくても平均点より高ければ偏差値は50より高くなります。
テストが難しかったら50点、簡単だったら80点とテストによってばらつきがでてしまいますので、偏差値を用いて受験生全体の中で、自分の学力がどの位置にいるのかがわかるというものです。

偏差値至上主義で間違った大学選びが横行

そこで受験生は自分の偏差値にあった大学を選べることになります。志望校に合格できる偏差値であれば、受験不安は和らぎますし、志望校合格には自分の偏差値がまだ足りないようでしたら、それを目標に勉強をすればいいことになります。

しかし、あまりにも偏差値にこだわりすぎると、自分が学びたい大学、さらに言えば学部を選ばずに、偏差値にあった大学や学部を選んでしまい、入学後、こんなはずではなかったと後悔することになります。実際、数多くの大学で中退者の数が年々増えているのはそうした理由が多くを占めるともいわれています。

偏差値を考えない、大学選びの新常識

つまり、偏差値がよかろうが、悪かろうが大学、学部は偏差値で決めてはいけないということです。偏差値にとらわれず、自分の学びたい大学、学部を目指すのが当たり前なのです。
偏差値を考えない大学選びをすることで、大学にこだわりがなくなり、自由に大学や学部を選ぶことができます。

とりわけ高校まで大学受験を見据えた勉強が苦手だった受験生にとっては、自分の可能性にあった大学選びがストレートにできるのではないでしょうか。
偏差値を考えない大学選びで、自分らしさ、自分が本当にやりたいことが学べる大学、学部で学ぶ、なんてステキなことでしょう。

実践版、偏差値で選ばずにすむ大学紹介

偏差値で選ばない大学選びのメリット、偏差値にとらわれない大学入学情報の徹底解説を近々、このサイトで紹介いたしますのでサイトチェック忘れずに!

タイトルとURLをコピーしました