強みのある大学

ニュース

近畿大学、ユニークな総合型選抜試験実施

経済学部で起業をめざす受験生のための総合型選抜実施 近畿大学の総合型選抜は、志望学科に対する適性、可能性、さらに入学後の明確な目的意識や情熱といった、筆記試験では判定しにくい資質・能力を備えた受験生に出願されるためのものとしている。その理念...
ニュース

近畿大学2026年4月、看護学部の設置を予定

変化する時代の看護学教育を標榜 近畿大学の建学の精神「実学教育」「人格の陶冶」に基づいて、総合大学の豊かな人間教育のもと、多様な健康課題に確かな看護実践力と組織的アプローチで対応し、未来にむけて社会に貢献できる「人に愛され、信頼され、尊敬さ...
大学の選び方

偏差値で大学を選ぶべきなのか?

学部選びで優先させるべきことは何か! 自分が目指すことと合致する学部というよりは、偏差値が高い大学の学部を選びたい、あるいは自分が入れる偏差値の大学へ行きたいと考える受験生は少なくない。こうしたことを目標にするのは大いに結構なことだ。しかし...
ニュース

京都大学、26年より総合型選抜で女子出願枠設定

理学部と工学部で、女性のみが出願できる枠を設ける 京都大学は2026年度の入学生の試験から、理学部の書類審査や面接などで学力や意欲を測る「総合型選抜」と、工学部の「学校推薦型選抜」の、いわゆる「特色入試」で「女性」のみが出願できる枠を新設す...
ニュース

総合型選抜で超一流大学に合格!

早稲田が一般入試を70%から40%に減らす 早稲田や慶応が一般入試より総合型選抜など、推薦による入学者を多く取るとしている。まさに、今、偏差値重視の入試制度は終焉を遂げようとしている。 最新の人気記事! これまで総合型選抜などで入学者を多く...
ニュース

大阪工業大学新たな学科・コースや施設を設置

令和6年4月と7年4月に4学部に新たな学科・コースや施設を設置 大阪工業大学は「世のため、人のため、地域のため、理論に裏付けられた実践的技術をもち、現場で活躍できる専門職業人を育成する。」とある建学の精神に基づき2024年4月、知的財産学部...
総合型選抜連載

総合型選抜における自分アピール法!

部活の成績や資格取得数が勝負ではない 総合型選抜で必要とされるのが志望動機書、自己推薦書、小論文、そして面接だどだが、その際、自分の経歴や将来の夢などを書き込んでいくところで多くの受験生が痛恨のミスを犯し、合格を逃している。 最新の人気記事...
ニュース

武蔵大学「面倒見が良い大学」14年連続 首都圏1位

全国645進学校アンケートで今年も高い評価を獲得! 武蔵大学は「面倒見が良い大学」14年連続 首都圏1位「教育力が高い大学」首都圏8位ほか—全国645進学校アンケートで今年も高い評価を獲得した。 最新の人気記事! 654 武蔵大学は、大学通...
ニュース

大東文化大学スポーツ学部入学定員増加

2024年度よりスポーツ科学科の入学定員が125名から165名へ変更 入学へのチャンスが拡大同大学の広大で自然豊かなキャンパスで、スポーツ科学に関する学識を修め、人間性豊かなスポーツ指導と健康づくりの能力を有する人材育成を目指し、2024年...
ニュース

神戸女学院大学オープンキャンパス情報

9月17日(日)音楽学科プログラムも充実したオープンキャンパス開催 入る前より、入ってからの方がワクワクしている。それが神戸女学院大学に通う多くの在学生の本音。事実、オープンキャンパスのスタッフを応募すると「後輩に女学院を推したい」と学生が...